SNSマーケティング [新卒マーケター必見] Facebookカルーセル広告ガイド 作成方法から活用事例まで By dtkad Posted on 12 2月 2019 0 351 Views Facebook広告には様々な種類がある。例えば、Facebook動画広告やリンククリック広告は専門の広告代理店に頼らないと、継続して最大の効果を出すことは難しいだろう。本当の意味で効果を出すためには、日頃のターゲット設定や広告用画像を何十パターンも作成し、最適化する必要があるからだ。 しかし、Facebookカルーセル広告の場合、初心者、新卒マーケターの方でも簡単に設定することができ、さらにはターゲティングの精度が高いため早い段階での成果が期待できる。 これを読めば、新卒マーケターのあなたも、Facebookカルーセル広告を明日から活用することができるようになる。 それでは、早速Facebookカルーセル広告とは何かチェックしてみよう。 Facebookカルーセル広告とは? 2015年5月からFacebookに導入された広告手法で、カルーセル形式を使うことで、一つの広告ユニットに最大10個の画像や動画、見出しとリンク、またはCTA(コールトゥアクション)を表示できる広告のことだ。 コールトゥアクションとは? 各種広告に設置するボタン設置機能のことだ。それぞれ下記のCTAボタンがあるのでご参考にしていただきたい。 購入する 予約する 詳しくはこちら (WEBサイトへのリンク) 登録する ダウンロードする 他の動画を視聴 申し込む お問い合わせ カルーセル広告は、多種多様なビジネスに対応できるのが特徴だ。典型的な使用例はこれらをご覧いただきたい。 販売している製品やサービスの紹介 特定の商品・サービス詳細の紹介 横長の画像の表示(例:パノラマ画像) 各アプリ機能の説明 Facebookカルーセル広告に表示する画像とテキストについて カルーセル広告に表示する画像とテキストについて以下のものをご参考にしていただきたい。 テキスト:90文字以内 見出し:40文字以内 説明文:20文字以内 画像サイズ:600 x 600ピクセル カルーセル動画広告のテキストとサイズに関して カルーセル広告に表示する動画とテキストについては以下のものをご参考にしていただきたい。基本的にテキストと見出しの文字数に変わりはないのでご安心いただきたい。 テキスト:90文字以内 見出し:40文字以内 説明文:20文字以内 動画ファイルサイズ:最大1.75GB 動画ファイル:mp4 再生時間:45分以内 簡単4ステップ! Facebookカルーセル広告の作成方法 カルーセル広告の基本と魅力をご理解いただいたところで、カルーセル広告の作成方法をご紹介しよう。 今回は簡単にできる、Facebook管理ページからの広告設定方法をご紹介する。 ステップ1:広告掲載ページへ移行する まずはFacebookのヘッダーの右上部分にある▼をクリックする。 次に広告を掲載をクリックしていただきたい。 ステップ2:広告の目的設定をする 下のような画面に移動するので広告の目的にあったものを選択する必要がある。 注意点として、下記の中からカルーセル広告を利用できるのは以下の4つになる。 トラフィック コンバージョン アプリのインストール エンゲージメント 今回はウェブサイトへのアクセスを増やすために「トラフィック」を選択する。 広告キャンペーン名を記入し、「広告アカウントを作成」をクリック 広告設定ページへ移行するので、オーディエンス設定、配置、広告予算と掲載期間などをセッティングする。 ステップ3:広告形式を選定する この次のステップとして広告の作成という項目が出てくので、進めていただきたい。 ここでようやく、広告のフォーマットをカルーセルに選択できる。 ステップ4:広告詳細を入力する 下図のようにテキストを入力し、画像とリンクの設定をする。 テキストは画像の上に表示される。 次に画像とリンク先、を設定する必要がある。 画像は初期設定で3つまで選択できるようになっているが、さらに追加したい場合は[+]をクリックするだけで追加できる。 画像の設定が終了したら「見出し」「詳細」「リンク先URL」の設定をしていく。 それぞれの画像にあった文言と誘導したいページのURLを設定していただきたい。 あとはプレビュー画面で上記を確認し、カルーセル広告のセッティングを完了する。 カルーセル広告の作成方法がわかったところで実際にどんな活用方法があるのかをいくつかご紹介したい。 Facebookカルーセル広告活用事例 商品、サービスの使い方を紹介 連続性のあるカルーセル広告の特徴を最大限に利用するために、サービスや商品の使い方を「ステップバイステップ」形式で告知するパターン。 画像引用元:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-31428/ 商品、サービスの特徴を説明 どんな商品、サービスにも多くの特徴がある。一つの画像で説明仕切れないものは、カルーセル広告を有効利用し、説明できる。 Miniは車のデザインから、車内の特徴的な機能をカルーセル投稿を利用し見事に説明している。 画像引用元:https://www.facebook.com/business/news/JA-carousel-ads 商品、サービスカタログ アパレルや飲食店に相性がいいのがこれだ。 複数のメニューや商品を、カタログ感覚で紹介し画像ごとに別のリンク先に設定することで、ユーザーのクリック率をあげた実例である。 画像引用元:https://www.facebook.com/business/news/JA-carousel-ads まとめ 2015年10月以来、Instagramでも広告配信できるようになったことでより多くのユーザーに届けられる広告手法として是非カルーセル広告に挑戦していただきたい。 他社のFacebook広告に埋もれないためにも、カルーセル広告を活用してあなたのブランドの魅力を伝えてみてはいかがだろうか? DTK ADではFacebook広告運用も行なっている。カルーセル広告に挑戦してみたが、思ったような効果が出なかった場合は、下のボタンからお問い合わせいただけると幸いだ。 DTK ADのFacebookアカウントから直接メッセージを送信いただけると、より早く返信することができる。 Facebook messengerからのお問い合わせは、Messengerアプリでコードをスキャンするだけで簡単に利用できる。