SNSマーケティング [2017年度版] タイでのインスタグラム運用の参考になる!タイ企業アカウント15選 By dtkad Posted on 12 2月 2019 0 367 Views みなさん、こんにちは!DTK ADのマーケター、ボーフィスです。 2017年4月に、グローバル月間アクティブユーザー数が7億人を突破したばかりのインスタグラム。日本国内でも月間アクティブユーザー数1,600万人を到達し、多くの企業がインスタグラムマーケティングに関心を寄せているのではないでしょうか? 弊社があるタイでは、2017年2月のデータによるとインスタグラムユーザー数は約1,120万人に達しているようです。 プロモーションやブランディングを目的としてインスタグラムを活用している企業が増えているのも事実で、インスタグラムの特徴を理解した運用をしている企業は、急激にフォロワー数を獲得することに成功しています。 そこで今回は先日の、タイのFacebookいいねが多い企業ランキングトップ30まとめに引き続き、インスタグラムのタイ企業アカウントをまとめました。 タイでこれからインスタグラム運営を考えているマーケティング担当者は、これからご紹介する、タイで人気なインスタグラムアカウントを参考にしていただきたいです。 1. Polyplus カテゴリー:テレビ フォロワー数:486K タイ人なら誰でも知っているテレビの制作会社Polyplusは、色んな番組の裏舞台や撮影の様子、超有名俳優の紹介などを行うことで非常に高いエンゲージメントを獲得しています。 2. wongnai カテゴリー:WEBサービス フォロワー数:571K タイの飲食店を紹介するWEBサービス、Wongnaiはレストラン紹介を各レストランのおすすめメニューに焦点を当てることでうまくInstagram運用をしています。 投稿内容部分に、レストラン名、レストラン説明や場所の紹介をしています。 3.Itti-bitti Jewelry カテゴリー:ファッション フォロワー数:12.2K ライフスタイル系の投稿に統一する事で、ブランドの独特な世界観を演出しています。全投稿内に商品のジュエリーを入れる事で、毎日の生活の一部と言う感覚を表現しています。 4. gmm25thailand カテゴリー:テレビ フォロワー数:286K タイで有名な最大の芸能事務所が運営しているテレビチャンネルのアカウント、GMMは新番組の予告をInstagramでティーザーとして流すことで、ファンへの期待感を保つ施策をしています。 5. Janesuda_brand カテゴリー:アパレル フォロワー数:193K Janesudaはタイでは、有名な芸能人の一人です。芸能人のブランドとして、Instagramを使い商品紹介をしています。 投稿頻度はまばらですが、外国人モデルやインフルエンサーを頻繁に起用しているのが特徴的です。 インフルエンサーに投稿をしてもらっている時も、インスタグラムのストーリーで公開しているので、ファンがエンゲージメントをしやすくなっています。 6. Vogue Thailand カテゴリー:アパレル フォロワー数:207K 有名人の名言をアートワークにして投稿したり、ファッションショーの舞台裏を公開するなど、幅広い取り組みをされているのがVogue Thailand。 インスタグラム運営の目的がブランド認知なので、ウェブサイトへの流入などの取り組みは行われていません。 7. Vavavala カテゴリー:雑貨 フォロワー数:52.2K 個人事業で運営されているのがVavavala。ライフスタイルブランディングを意識した投稿を中心に、私生活の中での商品の写真やユーザーから集めた写真を投稿しています。 8. Kaferhouse カテゴリー:フード フォロワー数:7,588 他のアカウントと比べるとフォロワー数は少ないですが、学べるポイントは数多くあります。 ビーガン専用のパンを販売しているので、ビーガンがきになる様なヘルシー食品を投稿しています。 写真を全て同じトーンで編集してあることから、統一感があります。 9. Peace.teahouse カテゴリー:フード フォロワー数:11.2K 個人的に一番好きなアカウントの一つが、トンローやエカマイにあるPeace Oriental Teahouseのインスタグラム。 店内のデコレーションもミニマルなことから、全投稿もミニマルな画像を使っています。その中でも特徴的なのが、グリッド投稿と呼ばれる一枚の写真を何枚かに分割して投稿するテクニックです。 10. BKKMENU カテゴリー:メディア フォロワー数:99.7K バンコクのお洒落なレストランをレビューするフードに特化したメディアBKKMENU。 フード系のインスタグラム運営として、このアカウント以上に参考になるものはないでしょう。 11. BK Magazine カテゴリー:メディア フォロワー数:26K BK Magazineの投稿も参考になりますが、このアカウントの特徴はインスタグラムストーリーを積極的に活用している点です。 レストランのレビューの撮影現場をクイズ形式で投稿するなど、ユーザーと気軽に交流できる場として活用されています。 12. Grab カテゴリー:アプリ フォロワー数:16.2K Grabは写真ではなく、アニメーションやアートワークと呼ばれるクリエイティブな画像を投稿しています。 アートワークをデザインする際のいいインスピレーションにもなるので、是非見ていただきたいです。 13. King Power カテゴリー:免税店 フォロワー数:37.2K タイの免税店として超有名なKing Powerですが、インスタグラム運営にも力を入れています。 販売商品と旅行先の綺麗な写真を順番に投稿することで、コンテンツバランスが綺麗に整っているのがポイントです。 14. Uniqlo Thailand カテゴリー:アパレル フォロワー数:115K タイ限定の商品を、タイ人モデルを起用することでうまくローカライズされています。 全投稿のトーンがパステルカラーになっていることもポイントです。 15. Casa Lapin カテゴリー:フード フォロワー数:10.7K オシャレなカフェで溢れるバンコクで差別化をするのは難しいですが、Casa LapinはInstagramからうまく独特の世界観を演出しています。 投稿のカラートーンは、淡い雰囲気でまとめっているので全体的な統一感があります。 まとめ どのインスタグラムアカウントも独特の世界観を表現している企業が、フォロワー数獲得に成功しています。 インスタグラムはブランディングにも、集客にも相性が抜群なSNSの一つです。 これを機に、インスタグラム運営を始めてみてはいかがでしょうか? タイでインスタグラム運用を始めてみたい方は、お気軽にお問い合わせください。